熱中症対策まとめました

カテゴリー │雑談

こんにちは
髙柳です

梅雨明けしないのにこの暑さ・・・
今年の夏はどうなってしまうのでしょうか?


我が家でも去年よりも早くプールを組み立てて水遊びが始まりました
熱中症対策まとめました


このプールに水が溜まるのに水を3時間。。。
こんなに水を出しっぱなしにするのは一年のうちでこの時期だけですね

井戸水なのでメチャクチャ冷たいので気持ちがいいです
水に触れると気分がさっぱりしますよね


暑くなると心配なのが熱中症です
今回は熱中症対策をまとめてみました

熱中症対策

1. 水分補給
こまめに水を飲む
のどが渇く前に少量ずつ頻繁に水分を補給
特に外出時や運動時は重要です
スポーツドリンク:汗で失われた塩分やミネラルを補うため、適度にスポーツドリンクを摂取するのも効果的です
しかし糖分の多い飲み物になるので飲み過ぎには注意が必要です

2. 直射日光を避ける
日陰を利用:外出時はなるべく日陰を歩き、直射日光を避けましょう
帽子や日傘:帽子や日傘も積極的に使いましょう
男子も日傘を使いましょう

3. 適切な服装
軽くて通気性の良い服:汗を吸収しやすく、通気性の良い素材の服を選びましょう
薄い色の服は熱を反射しやすいです
汗を吸った服は熱放出を妨げるのでなるべく着替えましょう

4. 室内環境の管理
エアコンや扇風機を積極的に活用しましょう
夜も活用しましょう
空気を循環させるために定期的に換気を行いましょう
エアコンはつけていても電気代はそれほど上がりません
一定気温であれば2〜3時間開けるくらいなら連続稼働の方が電気代は安いそうです
夜つけておくと電気代は約20円/日だそうです

5. 適度な休息
暑い日は無理な運動や作業を避け、適度な休息を取ることが大切です
熱中症アラートを確認しましょう

6. バランスの取れた食事
栄養バランスの取れた食事を心がけ、特に塩分やミネラルの補給を意識しましょう
あっさりしたものばかりだと夏バテを起こしやすくなりますので食欲が落ちないように柑橘系を食べるのもおすすめです

緊急時の対応

症状が現れてしまったら・・・
すぐに涼しい場所に移動し身体を冷やしながら水分を補給しましょう
汗は乾いたタオルで拭き皮膚の表面が濡れていないようにしましょう
頭を濡らすのは逆効果になりますのでやらないようにしてください
冷やす部位としては首・脇・股関節がおすすめ

症状が重い場合は、早急に医療機関を受診しましょう
熱中症は早期に予防対策を講じることで防ぐことができます
日常生活においてこれらの対策を心がけ暑い夏を健康に過ごしましょう

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございます



同じカテゴリー(雑談)の記事
めまいマジでやばい
めまいマジでやばい(2024-09-06 12:32)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱中症対策まとめました
    コメント(0)